鍵・ドアのことなら
特急マスターにおまかせ!

全国各地に最短20で駆けつけ 8,800円~

鍵が挿さりにくい・抜けないなどのトラブル時にはDIYで調整を

鍵を抜き差しするときに、思うように刺さらない、抜けないといったトラブルの原因としては、鍵穴に異物が詰まっていたり、ドア自体の立て付けが悪かったりする可能性が考えられます。その状態で無理に鍵を引き抜くと、シリンダー破損の原因になるため注意が必要です。そこで今回は、鍵が抜けないときにDIYで調整するコツをご紹介します。

鍵が抜けない時は鍵穴に詰まったゴミをとる

近年販売されているシリンダー錠の鍵穴は、防犯性を高めるために内部がとても複雑な構造になっています。そのためホコリや細かいチリが鍵穴の中に入り込むと、鍵との噛み合わせが悪くなり、鍵がスムーズに刺さらない、抜けないといった状態になりがちです。新しく防犯性の高い鍵ほど従来製品より耐久性は低いため、常にメンテナンスが必要と心得てください。

この鍵穴に詰まったホコリを取るには、掃除機やエアダスターなどを使用します。掃除機のノズルの先端を鍵穴に押し当てて吸引すると、溜まったホコリやチリをクリーニングできます。また、鍵が刺さったまま抜けなくなった場合は、パソコンの掃除用に使うエアダスターを鍵穴に吹きかけると、ホコリが飛んで鍵が抜けやすくなります。

鍵が抜けない時はシリコン系鍵穴潤滑剤を使おう

ゴミを取り除いても鍵がスムーズに回せない場合は、鍵穴の中の潤滑剤が不足して動作不良を起こしていることも考えられます。その場合は鍵穴専用の潤滑剤を使用し、鍵がスムーズに抜き挿しできるように調整しましょう。潤滑剤は油が含まれていない、サラサラとしたシリコン系のカギ専用潤滑剤を使ってください。このとき油性潤滑剤を鍵穴に吹き付けると、かえって鍵が回らなくなる原因になります。すでに鍵穴に付着している乾式の潤滑剤・ホコリやゴミが、油性潤滑剤と混ざり合ってベトベトとしたペースト状になるためです。

油性潤滑剤でも最初は具合が良くなったような気がしますが、時間とともに状態は悪化しいずれ業者に依頼して鍵穴を分解調整してもらうことになります。くれぐれも油性潤滑剤は使わずに乾性のシリコン系潤滑剤を使ってください。

シリンダーの摩耗やドアの立て付け不良でも鍵は抜けなくなる

上記で問題が解決しない場合は、扉の立て付けとドアの取り付け丁番の歪みや緩みをチェックしてください。ドア自体の歪みにより、ラッチ内のかんぬきの位置とストライクがずれて、不要な力がかかっている場合も鍵が抜けなくなります。特に木製ドアは気温や湿度に影響を受け易く、夏場はドアにねじれや反りが発生することがあります。これらの不具合を長年放置していた場合、鍵穴のみならずラッチやデッドボルトにも負担がかかりますので、いずれかの部品が破損している可能性があります。その場合はシリンダー・鍵ケースごと交換しないと改善しませんので弊社までご相談ください。また鍵自体が変形している場合には、純正キーや使用の少ないスペアキーがあればそれを使用して状態の変化を見てください。これで良くなるのであれば使用しているキー自体の問題です。メーカーからオリジナルキーを取り寄せてスペアキーを作成してください。

鍵が抜けない時は鍵と住宅のプロにおまかせください。弊社は日本全国対応で、365日フリーダイヤルでお待ちしております。お気軽にお問い合わせください。

鍵の特急マスター 出張見積り0円!最短20分駆けつけ!
フリーダイヤル
タップで電話

365日受付!オペレーター待機中!〈各種クレジット利用可〉