鍵・ドアのことなら
特急マスターにおまかせ!

全国各地に最短20で駆けつけ 8,800円~

手提げ金庫を管理している者が見当たらない!緊急時の開錠方法

鍵のトラブルで、手提げ金庫が開錠出来ないというご相談を数多くいただきます。緊急時にはこじ開けてしまうのも一つの手段ですが、ちょっとした思違い・手順違いで開錠出来ないこともありますので、以下の開錠方法を試してみてください。

ダイヤル式金庫の暗証番号がわかっている場合

手提げ金庫の鍵には、ダイヤル式・テンキー式・シリンダーキーなどがあります。一般的に用いられるのは、ダイヤル式とシリンダーキーでダブルロックするタイプです。「暗証番号を合わせたのに開錠出来ない」「ダイヤルの合わせ方が分からない」といったご相談をよくいただきます。そのようなトラブル時には以下の手順を参考にしてください。

暗証番号の桁数にもよりますが、一般的なダイヤル式手提げ金庫の暗証番号は2つです。まず、右に2回以上回転させ、最初の数字を合わせます。次は左に1回まわして次の数字で止めます。ダイヤルの操作はこれで終わりですので、シリンダー錠の鍵を挿し込めば開錠出来ます。暗証番号が3つ以上の場合には、その数に合わせて回す数を増やすのですが、ここで一番大事なポイントは最初に回す回数です。暗証番号が3つの場合には3回転以上、暗証番号が4つの場合には4回転以上、一番初めに回転させます。これを行うことでダイヤルの内部構造がリセットされ、開錠準備の状態を意味します。「番号を合わせたのに開錠出来ない」というケースは、この手順をせずに番号を合わせてしまっているために開錠出来ない可能性があります。

ダイヤル式金庫の暗証番号が分からない場合

手提げ金庫の暗証番号を知っているご家族が亡くなるなどで、暗証番号がわからないというご相談がよくあります。また日頃、ダイヤル式ロックを開錠状態のままにして、シリンダー錠のみを使用していて暗証番号がわからなくなってしまうケースもあります。ダイヤル錠の内部は、暗証番号の桁数と同じ枚数の円盤があり、その円盤をそれぞれ逆回転させながら、円盤に刻まれた溝が全て合った時にのみ開錠されるという構造です。鍵のプロはこの仕組みに基づき番号を探り出しますので、緊急の場合には以下の手順でチャレンジしてみてください。

まず、上蓋を開けるレバーを手で「開」の状態にしておき、前述の手順に従ってダイヤル操作を行っていきます。慎重に回すと、レバーにかすかな抵抗を感じる箇所があり、そこが暗証番号になります。これを左右交互に行い開錠します。簡単に成功するものではありませんが、緊急の場合この方法で開錠できたならとても幸運なことでしょう。

ダイヤル式金庫をこじ開ける場合

上記の方法で開錠できない場合、開錠に急を要さないのなら、購入店かメーカーに問い合わせる方法があります。その時、金庫にある製造番号と品番を伝えましょう。シリンダー錠のキー紛失時も同様です。開錠を急ぐ場合、手提げ金庫は安いもので1,000円程から購入できるので、破綻して買い換えるのも一つの方法です。

破綻する際に使用する道具は、大型のマイナスドライバーか小型のバールがお勧めです。また、金庫はなるべく動かないように固定します。ドライバーもしくはバールを、フックが中央に1本あるタイプはその脇に、フックが左右に2本あるタイプは中央に差し込み、こじ開けます。作業をする際、怪我をしないように必ず軍手や合成皮革の手袋を着用しましょう。

ご自身で金庫を破綻するのは緊急の場合の非常手段です。鍵のプロでしたら最短20分で駆けつけ、より良い方法をご提案いたしますので、お気軽にお電話ください。

鍵の特急マスター 出張見積り0円!最短20分駆けつけ!
フリーダイヤル
タップで電話

365日受付!オペレーター待機中!〈各種クレジット利用可〉